パフェの下層

会社員とオタ活の記録

白昼夢の青写真と幻奏喫茶アンシャンテ

このゲームをやった後にこのゲームをすると相乗効果で感情が爆発して楽しくなることありませんか?

今回はこの2作品を連続ですることで感情が抑えられなくなったという話です。

 

両作品とも最高なので白昼夢の青写真→幻奏喫茶アンシャンテをプレイして感想を共有しましょう!!

 

※この文章は白昼夢の青写真(エロゲー)と幻奏喫茶アンシャンテ(乙女ゲー)の両作品最大級のネタバレを含んでいます。

 

エロゲーと乙女ゲー両方やる人種にこの2作品を白昼夢→アンシャンテの順でやることに興味をもってもらい感情を共有して欲しいため作成した文章です。

 

 

 

 

 

白昼夢の青写真のcase1にズタボロにやられた(好き)ため傷を癒すためにクリア後、幻奏喫茶アンシャンテを始めましたが、「世界になる」という言葉の重さが違います。

 

〜白昼夢の青写真紹介〜

「世界と呼ばれた一人の少女の物語」

ある日から世界の住民は3つの夢を繰り返しみるようになる。


主人公海斗は目が覚めると記憶はなく、横には世凪と呼ばれる自我を失った少女がいる白い部屋に軟禁されていた。

海斗がみる3つの夢は記録されていき、これらの夢が終わる時全ての目的を知ることになるが…。

 

〜幻奏喫茶アンシャンテ紹介〜

「いらっしゃいませ、ようこそ!ーー【幻奏喫茶アンシャンテ】へ!」


主人公琴音は超絶ブラック企業に勤めていたが祖父が亡くなってしまい遺された幻奏喫茶アンシャンテを継ぐことになる。

そこに来るお客さんは魔王をはじめとした癖のある人外ばかりで…。

 

幻奏喫茶アンシャンテをクリアした人にとって賛否両論が起こりそうな「世界になる」という部分を取り扱ったのが、白昼夢の青写真の謳い文句から分かるようにこの作品だったのです。

 

白昼夢の青写真はいわば世凪という少女が世界になるまでの過程を世凪の愛しい人(主人公)視点から描いた作品で、幻奏喫茶アンシャンテは琴音という少女が世界にさせられる姿を本人視点で描きその傍には琴音の愛しい人がいるといういわば視点補完として楽しめた作品でした。

白昼夢の青写真は個体というものはその人の過去から成立っている、それでは過去がなくなれば?

幻奏喫茶アンシャンテは個体という存在から姿がなくなっても、それは同一個体と言えるのか?

という点を問いているように感じます。

両作とも状態は問いませんがひとまずは「記憶はあり」「姿も一応はある」状態で再会します。

ただ両作とも現在(エンディング)は幸せですがその後については…………。

 

白昼夢の青写真はプロローグや謳い文句の時点で世凪が世界であることを示唆していました。

ですので、case1〜3プレイ中やcase0を進めていく中でも世凪はすでに世界or世界になるという事が常に頭にありました。

私はこの物語を読んでいる第三者であるため、世凪が世界なのは当たり前と思考のどこかにあります。

世凪が世界になった時やそれまでの過程もこの思考があったからこそ、物語が進んで欲しくない気持ち、世凪に行かないで欲しい気持ち、守らなくてはと思う気持ちがでてきてその気持ちこそが私にとって白昼夢の青写真をプレイしている時に愛おしいなと感じる気持ちでした。


一方で幻奏喫茶アンシャンテは最後のミシェルルート終盤にいくまで天界や妖精界という別世界こそ出てきますが、自分が世界の当事者になるという描写がありません。

終わりの世界に連れていかれた琴音が世界と融合するだなんてその時になるまで思いもしなかったのです。

だからこそ、琴音が終わりの世界そのものとなり人体という形を無くして灰や空、風となった時そりゃ驚きますよね。


この驚きをきっと世凪は自分の能力を利用して仮想空間を作るという発想に行き着いた海斗に対して抱いたのではないのでしょうか?

自分が仮想空間そのものになるというものを背負わされているという感覚を海斗視点での白昼夢の青写真では味わうことが難しかったですが、当事者である琴音視点で話が進む幻奏喫茶アンシャンテを読むことによりこの感覚を掴みやすくしてくれました。


また、白昼夢の青写真を経てどんな姿、どんな中身であっても世凪という個体を愛おしいと思う気持ちは変わりがないということを知っているため、幻奏喫茶アンシャンテで世界になった琴音に対してもミシェルが愛おしいと思う気持ちは、人外(ミシェル)と人(琴音)から人(ミシェル)と人外(琴音)に変わっただけだという考え方で作品内では結論づけていますがさらに説得力が増します。

 

このゲームを続けてやることでそれぞれのゲームで視点の都合上知ることが難しい気持ちを補完することができ、持て余すことなくそれぞれの物語を愛することができます。

両方とも空気感が違っておもしろいのに行き着く先が同じなのがまた良い点ですよね。

 

両作品とも世界になるという終着点は同じですが、それまでの過程や空気感が全く違って両作品とも大変好きな作品です。

せんげつ

装甲悪鬼村正をクリアして燃え尽きていました。

 

その後、失った感性を取り戻すため蒼の彼方のフォーリズムをプレイしましたがただひたすらに「真白可愛い」という感想しか出せず文章にすることが出来ませんでした。

なので感想はありません。

蒼の彼方のフォーリズムは本当にキャラクターが可愛らしくて私の求めていた失った感性を取り戻すことが出来ました。

キャラクターとしての造形はみさきが1番練られているといった印象(とても人間らしい)でしたが、ただひたすらに真白の愛されマスコット感が愛おしくて真白可愛いしかこのゲームの感想として出すことができません。

友情恋愛努力勝利…これが1番の特効薬でした。

 

ありがとう蒼の彼方のフォーリズム

ありがとう蒼の彼方のフォーリズム

装甲悪鬼村正………感想……………?

なんなんだ、このゲームは…?

間違いなく面白いゲーム…でしたが感想を書くのが難しすぎます。

ただこれは私がプレイした面白いゲームを紹介&感想をまとめる練習ブログ…書かねば。

f:id:syumiya:20220322234915p:image

 

装甲悪鬼村正は激アツロボット戦闘系ダークゲームです。

このゲームの紹介文にもあるように決して英雄の物語ではないのでね、これまでプレイした美少女ゲームの中では1番ダークでした。

あと成人向けゲームですが、ゲーム内でいわゆる「使える」シーンが少なすぎる…これは体験版をやれば察しがつくかと。むしろ性癖を捻じ曲げられそう。

戦闘描写は激アツ!濃厚!ストーリーはダークで真っ当な王道ものでは無いがそこがいい!エロシーンはむしろ来るなと願うことの方が多い(?)!キャラクターは魅力的というか人間的魅力!そんな感じです。

 

さて、ネタバレ入れて話しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の話からしましょうか?

湊斗景明が作中1番の萌えキャラという事実を話す予定だったのですが、最初は戦闘の話からしましょう。

こういった戦闘系・ロボット系のシナリオを読むことってこれまでのオタク歴であまり無くて楽しめるか不安だったのですが、これは本当に激アツでした。必殺技がかっこいい!!!景明の使うエンチャント・エンディングもかっけ〜なのですが、敵である銀星号の使うフォーリンダウン・レイディバグが決めゼリフもそうですし、漢字表記の「天座失墜・小彗星」の文字のごとく光のように降ってくるのがかっこいい!!!!敵ながらこれが出てくると幼き頃の好きなキャラが必殺技をキメる瞬間の感情を思い出させてくれます。この技が出た時思わずパソコン脇に置いたキンブレを振ってしまうこともありました。それくらい熱い技なんですよね。銀星号が圧倒的で敵うことのない天にいる存在であるというのがこの技で示されていて好きです。

これは数多の人間が言っていることですが、戦闘描写が本当に濃い!なんなんだこの詳しい解説は…。

 

さてストーリーですが、私はゲームにおいて伏線に騙される人間なので当然のごとく、あんなに分かりやすく伏線があるというのにも関わらず、光が景明の娘だということに全く気が付かなかったんですよね。

最後の最後に統様から「父ではなく、兄として」と回想で言われた時にようやく気が付き「あ、あ〜〜〜〜〜〜っ!!」とね。正直あのチラチラ映る統様とのエロ画像は「おっぱいデカいなあ」しか脳に無く、その回想がくるのか!?やった!!(結局来なかったが)となっておりこの画像により統様と景明の娘が光であることを示唆している描写なのだというのは意識がなかったです。してやられました。

 

さて、盛大に引っかかった伏線の話は置いときましょう。

 

最初の英雄編と復讐編ですが、私は英雄編からやりました。

このゲームは景明の最終的な在り方についてどのように考え、足掻き、行き着いて終着するのかを見るのが面白い要素のひとつだと思っています。

だからこそこの2つだと英雄編の方が好きだなという印象です。

 

英雄編は景明が「武」とはなにか、正義とはなにかを自分の中で迷いに迷って輝かしい一条が主張する正義を前にしても自分を確立しているというのが好きなんですよね、一方で復讐編は香奈枝という絶対的信仰を前に判断を委ねている、信仰があるから考えなくていい(考えてはいるが突き詰めなくてもすべて香奈枝が罪悪感も死によって救ってくれる)という風に感じました。

信仰存在である女という概念が好きだし、スカートの下から物騒なものがごちゃごちゃ出てくる戦闘スタイルのが嫌いなオタクはいないので香奈枝は好きなのですが、景明自身の在り方としては英雄編が好きかな…です。

それはともかく香奈枝嬢のエンディング、ラストのセリフめちゃくちゃ好きだ…。今までのゲームで一番好きな締めの言葉です。

さらにともかく、この作品で一番好きなエロシーンは一条とのシーンです。

 

そして魔王編……茶々丸〜〜〜!!!!!好きだ!!!!!!!

茶々丸ルート短くないか!???たしかに逃げの選択肢で分岐だけど…!

いや一目惚れっていうのめちゃくちゃ可愛い、とにかく茶々丸が可愛い。

 

茶々丸エンドに行かなかった場合、対光戦が待っているのですが、最後の魔剣 善悪相殺で光を倒すという点で最大の敵である景明を殺すことにより、愛するもの守るべきものである光を殺すという…………うわ………うめえなあ………この展開はうまい………………。

 

そして村正と何故か生きている景明は2人で平和な田舎で静かに…という訳にも行かず。

村正を途中までプレイしたという友人にエピローグこれから見ると告げたところ、「雪車町は元気?」と言われて「あれ、そういえばこの村正ルートではどうなったっけ…まあいいか」と思ってた矢先にやりましたよ、この男。

明確に景明を敵視していて、景明が平和に暮らすことを望んでいないんですよ(この表現には語弊がある)この男は。

 

そして最後は景明に対して正義、敵意、復讐を問いたい人間たちが別れていく…かっこいい〜〜〜!!!!!

 

最後に湊斗景明の話をしましょうか。

なんなんだ、この萌えキャラは?

一番可愛いまである、あるな…。

 

無口で決める時は決める、人間らしさがこんな修羅の道を歩んでいるのにちゃんと残っていた点もまた良い……。

そのくせ天然なのはなんなんだ…?属性てんこもりか…?なのにエロシーンは性癖からか辱めることしか出来ない…いいじゃん??

こういった美少女ゲームは美少女と向き合っていくからこそその子の事が好きになるのですが、このゲームは一番向き合うのが主人公 湊斗景明なので湊斗景明が好きになるんですよね。

なんなんだ………。

 

いやマジでめちゃくちゃ考えさせられるし、味わい深い熱いゲームなのですが、私はおねショタ支援団体の一員としておねショタを奪われたことだけは怒っています。おねショタを!返せ!!一条ルートでの岡部の姫の例のシーンだけはマジで!あのハゲ!……ボロボロになってしまいました。

エロシーンの約半分はそういうものばかりなので…実用性は…ない……と評価されていそうです。

 

 

いや〜〜続きが気になるゲームだな…景明が武帝になるまでの過程が見てみたい……………。

うん?…装甲悪鬼村正 邪念編?魔王編?…なるほど。買うか。

ジャックジャンヌ 白田 美ツ騎ルートについてだべるだけ

ジャックジャンヌの主要キャラルート+バッドエンド+希佐ルートをクリアしました。

軽く体験版でわかる範囲を紹介した後に、物語として一番好きな白田先輩ルートについて語っていこうと思います。

 

ジャックジャンヌは主人公である立花希佐が男しか入学できない演劇専門高校へ校長にスカウトされ男装して入学する話です。

私がこのゲームで好きなところは、演劇専門高校ということもあり各種演劇をクラスで行うのですが台本や劇中歌がしっかり印象に残るところです。

プレイし終わった人とどの劇が好きか、劇中のどの人物が好きか語りたいですね〜。

 

この作品をプレイするにあたって、結構共通パートが長いため一番印象に残るのは最初にプレイするキャラクターということを念頭に置いて欲しいです。(シナリオや空気感、キャラクターは好きだけどここだけが勧めにくい要素)

そのため気になるキャラクターを最後に置いておくと共通パートに少し含まれる攻略キャラクターの一面を知れるパートに対して作業感を感じてしまうかもしれません。

 

そういう私も見た目が気になる白田先輩から攻略してものの見事にシナリオに殴られました。

物語としては白田先輩、乙女ゲームのストーリーとしてはカイさんが好きです。

この記事では白田先輩のストーリーについて駄べります。

 

※以外ネタバレあり

 

 

 

 

 

 

 

 

白田先輩ルートにおいて共通パート→クリスマスイベントはズルくないですか…????

今まで自分のお気に入りの後輩が何かを隠しているのを分かっていて、隠している内容も察しがついていてなのに自分は信用されていないからか打ち明けてくれない。無理矢理打ち明けさせるようにするも、それはただの精神的暴力であると気づき自己嫌悪して「お前が何者でも構わない」と心に決めた後の冬公演こラストシーンの「お前もな」はズルくないですか???

ありがとうございます、白田先輩以外言えないよ…分かるな…。

 

白田先輩ルートが最初だったので「え、これ冬あたりから公演内容変わってくるの?この公演、白田先輩ルートのためにあるよな?」と思わず思ってしまいました。

この個別シナリオから冬公演、クリスマスの流れがお互いの心の大切な部分を間違いながらも少しずつ触れていく様で綺麗な話だな…と、好きだ…と。

共通の個別シナリオであれだけ抱えているものを打ち明けて欲しい、自分を信頼して欲しいと思っていたのに冬公演の頃には何者でも構わないけど抱えているものを黙っていても良いから支えてやりたいと思えるの精神が出来すぎていますよね。

 

シナリオがあまりにも「綺麗」すぎて、エンディング迎えた時は「え、乙女ゲームまじ?綺麗過ぎない?」とステラ小冊子を即読みましたが変わらず「綺麗」で「あぁ、この二人の関係性はどこまでも綺麗なのか」と芸術点すら感じました。

ここまで綺麗を貫かれたらもうそれは好きな物語になってしまいまうんですよね〜。

 

綺麗なんですけど、ところどころにある例えば夏合宿で温泉に入ると起こる「もうダメだからな」と言われるイベントなどのところどころにあるほんのりした乙女ゲーム要素がまたいいんですよ。

ほんのり、なので綺麗に差し支えないんですよね。

 

正直プレイ前は実質百合じゃん!!!の気持ちでしたが、そうではなく性別なんてものは2人には関係ないんですよ。

あまりに綺麗な物語をぶつけられて申し訳なくなりました。

 

それと個人的に白田先輩ルートは親との確執について深掘りされるかと思っていましたが、ちゃんと演劇や2年生として今後の在り方にフォーカスされていてそこも好きなポイントです。(親との確執は夏小説に書いてあるらしいです…買っているので読もう)

 

白田先輩は最初は人との距離を置きがちなので、もっとお気に入りの後輩の心を知りたいのに縮め方が分からず後悔してしまうこともありましたが、何者であってもどんなものを抱えていても受け入れると決めてからはあまりにも先輩として頼もしくて…。

最初から自分の何が価値があって、何が求められているということを充分に分かっていてさ評価もされている人なので、求められるものが大きい時は自分が受けとめるまではキャパオーバーしてしまうこともありますが自身で自分の進むべき先を定められるしっかりしている人なんですよね。

 

それため白田先輩攻略後のジャックジャンヌプレイ中に何度「助けてくれ、白田先輩」と言ったことか。

ペルソナ4Gで失くした青春を取り戻そう!

アニメを厨二時代に観ていたので新鮮な初見感想では無いです。すみません。

ネタバレします!!!

f:id:syumiya:20210704024029j:image

Steamでセールをしていたため購入しました。

昔観ていたり触れていたコンテンツに対して今と昔考え方がどう変わるのか、というのを考えるのが好きなのでもう一度ペルソナ4と向き合うことにしました。

という建前で実際は厨二時代に好きすぎた直斗とさらに仲良くなりたいがために買いました。

(アニメでの直斗も最高に可愛いのですが、ゲームはクリスマスを一緒に過ごすと八十神高校の女子制服を着せれる!??戦闘後特殊ボイスと特殊モーション可愛すぎないか!????)

 

 

さて、今も昔も同じことを思っている事柄についてでは無く歳を重ねて変化した点について今回はまとめようと思います。

歳を重ねてキャラクターに対して思っている気持ちが変わったなあ…という点が2点あります。

1つ目は菜々子に対する感情です。

昔は「菜々子好き好き可愛いチュッ†オレはナナコンで良い†」という気持ちだけで、菜々子の家族に対する感情は処理しきれず見ないふりをしていました。

今は「菜々子…幸せになってくれ………可愛いね…………」です。

菜々子はこの歳にして自分が父親に何を望んでいるのかどう思っているのかについて整理が出来ている、もしくは整理しないといけない環境にあったというのを思うと笑っていて欲しいと素直に思えなくなりました。

そりゃ笑っていて欲しいですが、そうではなく自分が我慢して笑っていればだとかこの幼さで考えて欲しくないという意味です。

 

2つ目、

可愛いものを素直に可愛いと思えるようになったことです。

りせちーのことですね。かつてはなんでこんな可愛子ぶってる子が人気なんだ?と思っていましたが今なら分かる、「素直に可愛い」。

あそこまで明確に「先輩大好き」なんてアピールされたら嫌いになる先輩なんていないですよ!?

 

キャラクターに関してはこの2人へどう思っているかというのが歳を重ねて変わりましたが、作品としては「目を逸らしていたもう1人の自分と向き合う」ということがようやく分かったというのもあります。

最初にこの作品に触れた頃はありのまま生きてこれていました。自分が嫌だと思う人とは関わらなくても良かったし、嫌なことは目を背けることが出来ました。

「お前は俺じゃない」というキャラクター達の発言も、物語の中のそういうものだと捉えていて自分自身とは切り離していたのです。

 

そこからしばらく経って社会に出るような歳になり再度この作品に触れて、他人事では無かったんだなと実感しました。

彼らほど明確に自分の中の目を背けたい事柄があるわけではありませんが、自分では持ちたくない感情を持ってしまったなあと実感することがたびたび出てきてしまうようになり…初めてペルソナ4に触れたあの時と違ってありのまま生きられなくなってしまいました。

…私がありのまま生きられないという事に感情整理の上気がついたのは高校3年生の時、彼らとほぼ同じ時期なのです。

自分では整理しきれない感情を自分からではなく、テレビに入れられた先でシャドウから無理やり向き合わされる…荒治療過ぎますね。

でも、それはとても大切なことだと思いますしだからこそ特別捜査本部のみんなはある程度以上に人間ができていると思っています。

そして、その人間性が作り出す空間こそ私はこのゲームで1番好きな点です。

 

自分が中心になってあそこまで居心地のいい場所を作るというのはとても難しいことだと思っています。色々な考え方の人間がいて、それでもなおこのゲームをしてると「ああ、特別捜査本部愛おしい」と思えるんです。

1人がネガティブなことを言うと他の子がフォローをいれて、1人がはしゃぎすぎるとセーブにまわる人がいて…グループとして完璧です。

(というか主人公がほかのメンバーの好きな相手と付き合っても関係が崩れないって相当だと思うんです。)

 

現実だとこういった自分の帰りたい場所、集まりたい場所というのは形成に時間がかかりますし、人数の多さや多様性によっては容易く壊れてしまいます。

それがゲームだと86時間プレイすると自分の愛おしいと思える場所が出来上がっている。ゲームは最高だということを再認識しました。

 

残念ながら私が自分自身と向き合ったのは高校3年生の終盤で、そのおかげで感情を上手く使って人並になったのも大学生からのため高校生の青春はときめきメモリアルで補充しているような人間です。

今回のペルソナ4で擬似的に「正しい青春の在り方」というのを学ぶことが出来ました。

今後は胸を張って「ときめきメモリアルペルソナ4で高校生活は補充している」と宣言していこうと思います。

 

 

美少女ゲームに初めて触れた1年

乙女ゲーム界隈で自分の中で消化するのに時間がかかる出来事がありました。

その時に他の界隈にも触れることで依存の割合を減らそうと思い、厨二時代より興味のあった美少女ゲームコンテンツに触れていきました。
(もともと小学校時代に東方にハマっていたり、そこから時折美少女コンテンツには触れてきた人生なのであまり抵抗はなかったです。)

せっかく初めて触れるコンテンツなのでどんなゲームをやったのか記録を残していきます。

★作品の紹介とどのルートが好きかの話のためネタバレ無しです。



35DE2853-52F8-46A8-B39C-EDAE4E66D739.jpeg

記憶をなくしてもう一度やりたいと結構聞いていたので、ずっとやりたかったゲームです。
(このゲームを美少女ゲームに分類していいのか疑問ではありますが…)

海中にあるアミューズメントパークに遊びに来ていた主人公でしたが、事故により閉じ込められてしまい、同じく取り残されたメンバーとの脱出劇です。

主人公が、大学生の倉成武と記憶をなくした少年の2人いてそれぞれで攻略できるキャラクターが異なります。
最初は大学生の倉成武を必ず選択してと先駆者の言葉もあり選択しましたが、自分も同じように最初は必ず大学生から選んで欲しいです。

このゲームが面白いのは真相に迫る時で、そこまではあまりこういうコンテンツに触れてない人は文章に古き良きオタク感が出ててキツイかもしれませんが、本当に真相までプレイして欲しいです…!
Wikipediaやネットの海にはネタバレが転がっているので検索せず最後までプレイして下さい。

私ももう一度記憶を消してあの衝撃を味わいたいです。

好きなキャラは空(上の画像の子)と沙羅です。
空の性格がですね、可愛いんですよ。


②月に寄りそう乙女の作法

CECB78E9-7B90-47EE-BA6F-0EB7EA9D4C12.jpeg

訳あって女装して服飾を学ぶ女子校に上画像の女の子のメイドとして通う話です。(見た目は究極美少女になるバグ)

直前に喧嘩番長乙女という訳あって男装してヤンキー男子校に通う作品をやっていた(これも面白かった)のでどうせなら真逆の作品を次にやろうと手を出しました。
公式サイトを見るとキャラクターにお家柄の様な項目があるのでマリア様がみてるのようなごきげんようゲームかと思っていましたが、どちらかというとスポ根です。

これがですね、本当に面白かったです。
最初にプレイしたEver17はどちらかというとノベルゲームの側面が強くて美少女ゲームらしい美少女ゲームはこの作品が初めてだったのですが、この作品をやって「あ、もっと美少女ゲームコンテンツ触ってみよう」と思いました。

私のゲームライフを狂わせた女を紹介します。

FF74E577-2B18-400E-A89A-08A1030AC7DE.jpeg

この金髪の女です!ユルシュール・フルール・ジャンメール(以下ユーシェ)です!

アニメや映画ではボロボロに泣くのですが、これまでゲームで泣いたことは無かった私が彼女のルートで初めてゲームで泣きました。

強めな女の子なので最初は苦手かもしれないと思っていましたが、彼女の歩んできた人生や才能、そこから形成された性格に完全に魅了されました。

この作品を終えてから狂ったように(当社比)美少女ゲームをすることになります。



②の月に寄りそう乙女の作法の続編です。
クリアして秒で買いました。Vita版です。
(なぜVita版かを宣言したかというと、どうやらPC版とルートの中身が違う子がいるようです。)

この作品もですね、面白かったです。
続編というとFDのような前作キャラとの後日談が中心かと思いきや本編の方が圧倒的に長く濃いです。

前作の分岐前バッドエンドの続きがこの作品の本編です。
続きといっても主人公は変わらず訳あって女装しています。

F87F8E2A-1A89-438D-BF16-97F5D7A14980.jpeg

今回は主人公の妹であるりそなのルートが圧倒的に長く濃いです。
妹が可愛いんですよ………。
りそなの表情が本当に可愛いです。


④サマーポケッツ REFLECTION BLUE

デレマスの担当アイドルがサマポケのオープニングをカバーしたので感謝の気持ちを込めてプレイしました。

空気感ぶっちぎりで好きです。

創作上の「夏」という空間が大好きなのですが、音楽や背景そして文章すべてに夏のここが好きが現れていました。
攻略キャラクターのスチルにもどれかひとつは夏のこういう夏要素好き!という要素がありました。

当時はAngel Beats!しかKey作品を履修していなかったのですが、それでもいい意味でkeyらしさを感じました。

ルートの構成としてもキャラクターとしても蒼が好きです。

1CCE4520-5DC7-4554-802A-71365B0A6807.jpeg

蒼ルートのフィナーレまでの持っていき方があまりにずるいです。

私は蒼のルートが刺さりましたが、この物語は自分がどんな夏が好きか、どんな夏を経験してきたかによって夏に対する感性が違うと思うので刺さるルートも違ってくると思います。
私には蒼の夏があまりにも刺さりましたが、みんなこのゲームの誰かの夏に夢中になれます。

最後の物語を読み終わる時には声をあげて泣きました。



②と③のシリーズの続編です。
ここまで手を出すくらいこのシリーズにハマっていました。

②でプレイした無印のメインヒロインであるルナ様ENDを迎えたことを前提とした続編で、ルナ様と無印主人公である遊星の子供が主人公になります。
主人公が息子になってもこの血族は女装をする運命なので女装ものです。

なんだかんだ言って初めてのエロゲーなので、初っ端から乳首が見えてびっくりしました。
こういうものなのか。

前作をやっている時にこのシリーズは会話のテンポ感が特に優れていると思っていたのですが、2までいってもそれは健在でした。

AC5A2C7E-4AF4-46DD-B4A5-F3E8CE124F79.jpeg

この作品はルートのなかで構成されている音楽、話の運び方という点でルミネが好きです。
特にルミネと話している時の音楽がルミネルートを象徴していて、彼女のルートを終えた後にこの音楽を聴くと「あ………ルミネ…………」となります。

あと、単純にエロゲーとしてもルミネルートが好きです。
彼女のルートを終えて前作をVitaでプレイしたことを後悔して、後日限定で発売されていたコンプリートボックスを買ってしまいました…。


⑥白昼夢の青写真

なにやらものすごいらしいので、ネタバレのないまっさらな状態でプレイしました。

このゲームは乙女ゲームで例えるなら、AMNESIAスタイルに近いです。
世凪という少女と主人公は3つの夢を見ていくのですが、それらの夢の中には世凪の面影を持ったそれぞれ3人の少女が現れます。
3人の個性的な女の子のなかで誰との夢を見るのかを選択して、物語を進めていきます。
3つの夢を終わりまで見届けた時、世凪との物語が始まるといった内容です。

この3つの夢、最終命題は同じなのですが全体の空気感というのが全く違います。
私は特にCASE-1と呼ばれる女子高生である波多野凛と中年古典教師との物語が刺さりました。

0445B05B-42BE-4A6B-9B8C-5EB120555C64.jpeg

私は2次元美少女において特別だと描写される女の子が好きなので凛という存在はかなり好きな部類ですが、この物語は好きというより刺さるという意味で印象に残りました。

3つの夢を見た後の世凪との物語については、軽い紹介の場でできる話では無いのでぜひこの作品に触れてほしいです。
(できれば世凪との物語(CASE-0)については公式ページも見ないで欲しい…)


ギャグ要素が強い作品なので胸焼けしないようにメンタルが元気な時にやりました。

主人公ノラが冥界からやってきたパトリシアによる魔法によりネコになってしまう所から物語が始まります。
物語が始まりますとか言ってますが、始まるまでの間で「いやいや、待て待て待て」ととてもツッコミを入れるゲームです。

このゲームはキャラクターが魅力的である、と買おうと思ったきっかけの方が言っていたのですがまさしくそれでした。

9B543F84-D872-4416-9EF9-84785FD75642.jpeg

全員ギャグの面でも魅力を感じるのですが、そういった面ではなく一人の女の子としてみた時パトリシアの考え方がすごく好きです。
冥界から人間界という別の場所に来た(目的はさておき)女の子ですが別の場所に怯えることなく真っ直ぐなところが好きです。

現実で辛い時、彼女の考え方にとても救われました。ありがとう。


春になったらマジで絶対必ずやろうと思っていたゲームです。

まずこのゲーム、オープニングムービーがずるい。
ムービーのタイトル出るとこズルくないですか?

キャラデザと文章は古き良きエロゲです。
特に文章の癖は古き良き美少女コンテンツとして教科書に載る癖の強さがあります。

この作品は「サクラノ詩はこういう考え方をしていますがプレイしているあなたはどう思いますか?」という問いかけをしている気がします。
登場人物達の考え方に対して一つ一つ丁寧に私なら、私は、と考えていると途方もなく時間がかかるゲームだと思います。

まだこの作品からの問いかけに対して経験が追いついておらず返事ができていない問いがあるため、このゲームとまだ向き合う必要があります。
丁寧に2周目をしたい、そう思わせるゲームでした。

それはそれとして、里奈可愛すぎんか?

D9D35C5D-9127-407B-9D1F-1BA27940EE52.jpeg


彼女のルートは一つの選択肢である可能性のルートが始まるのですが、正規のルートも可能性のルートも両方好きです。


……ところでサクラノ刻ってまだ?


-まとめ-
初めて触れるコンテンツということもあり、評価を見ながら慎重にゲームを選びました。
その結果「美少女ゲームコンテンツ面白い!」という結論に至りました。

面白い以外に思ったことを以下に書いていきます。

・「ある一人の攻略キャラクター」と結ばれたことを前提とする話があることに驚いた
私の乙女ゲーム力が低いため把握しきれていないからかもしれませんがこの点は驚きました。
月に寄りそう乙女の作法2なんて子供の話ですからね…。
メインキャラクターの話が出来がよかったり演出が凝っていたりというのはよくある話ですが、そのキャラクターとの話が正史になるというのは経験がなかったはずなので文化の違いを感じました。

・女たちの会話の偏差値が高すぎる
これは本当に感じました。
当たり前のように哲学、化学のコアな知識…授業でやっていたとしても資料集の端の方に書いてある内容についてポンポン単語が出てきます。
作中でアホだとされている子などもこういった会話について行ったりしているので少し違和感さえありました。

・厨二時代の自分を殴りたい
まさか成人になりエロゲーを履修するとは思っておらず、コアコンテンツ知っていてカッコイイと思いたかったので厨二時代に様々なゲームのネタバレ記事を読んでいました…。
ナツユメナギサ、君と彼女と彼女の恋、車輪の国向日葵の少女…今後、何も知らずにプレイしたかったです。
一生許せない。

・主題歌が好きすぎる
美少女コンテンツで培養された人生のため嫌いな訳がなかったです。
世間とまた曲の流行が合わなくなってしまいます…。
iTunes配信されている曲、少なすぎませんか?この界隈。

・文章のクセが強い
Ever17サクラノ詩では特に感じましたが、文章のクセが強い作品があります。
もともと美少女コンテンツを潜ってきているため嫌悪感はないですが、女性に勧めるとなると悩むポイントにはなります。
男性から見たら「クラスの端っこで食パンの端を食ってたど陰キャの私が、転生したら完全完璧美少女悪役令嬢になってしまった〜〜!??-ただ最高治療魔法使っただけなのにハーレムができちゃった-」みたいな作品に触れる時こういう感じになると思うんだろうなと。
そこがまたいい所なんですけどね。美少女とこういうロマンのある文章との組み合わせがこの美少女ゲーム文化を作っていると思います。

文化として優劣をつける話ではなく単純に母体数の話ですが、やはり乙女ゲームと比較して美少女ゲームの方が数が多くその分名作とされる作品も多いと感じます。
私は両方の名作と呼ばれる作品を触れたいと思っているのでそうなると母体数と私のゲームができる体力があと何年続くのかという点から乙女ゲーム美少女ゲームのプレイ割合について見直す必要があるとこの1年で思いました。
それほどまでにこの美少女ゲームコンテンツはとても面白くて、とりあえず1年間いろいろ見てみようという気持ちから今後ともプレイしたいという気持ちに変わりました。

みなさんも、楽しいゲームライフを!

あいさつ

初めまして、トオルと言います。


オタクになったばかりの頃、うごくメモ帳で培った黒歴史にてブログの最初は挨拶からと学んだためまずはご挨拶をさせて頂きます。


hatenaさんが提供していたサービス「うごくメモ帳」、サービスがおそらく最も盛んだった時代に黒歴史を築いた年齢層の会社員です。

そこからだいたいのオタク歴は察していただきたいのですが、残念なことにアウトプットが多いタイプのオタクでは無いため人にコンテンツを紹介することや感想を伝えることを苦手だと感じることが多くなってきました。

オタク歴に反しておすすめを紹介しようとしても「面白かった」という情報だけ残り、何が?どう?ということを上手く思い出せないことを後悔してばかりいます。


そこで、このブログを通じてプレイしたゲームの記録や何が面白くてどう思ったのかというのを文章にする練習を行おうと思います。

基本的にプレイするゲームは美少女ゲーム乙女ゲーム、たまに一般ゲームです。

ルートがあるゲームは特に印象に残ったルートについて書ければと思います。

体力がない会社員のためひと月にプレイできる本数は限られていますがよろしくお願いいたします。